「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

メリークリスマス!もう年末。

メリークリスマス!もう年末。

メリークリスマス!早いですね~今年もあと七日です。皆さんはどんな一年でしたか?私は良いことあり、悲しい出来事もあり、その上、末っ子が受験なの …

剥離シールで応急処置

剥離シールで応急処置

先日、某学校の大ホールの屋根から雨漏りしてるとの事なので、現場調査に行って来ました。丸屋根のてっぺんに避雷針があるのですが、その根元が腐食し …

電子錠の交換

電子錠の交換

電子錠の交換を行いました。古いので同じものはないので、扉を加工して取り付けました!最近の物はスマホがカギ代わりになります!勿論、暗証番号でも …

第二種電気工事士技能試験 裏技2

第二種電気工事士技能試験 裏技2

VVRケーブルの皮むきですが、ナイフで剥くのが理想ですが、ナイフで剥くのが苦手な方におススメは、ケーブルのお尻からプラスドライバーで芯線を押 …

第二種電気工事士技能試験 裏技

第二種電気工事士技能試験 裏技

本日は、裏技をご紹介します。ご存じの方もかなりいると思いますが、圧着ペンチで〇(極小)を押す所を間違えて小で押してしまったとき、本来ならばや …

雨漏り後の内装工事

雨漏り後の内装工事

以前、雨漏りを直したお家の内装工事をしました。雨漏りでボードも仕上げ材も傷んでましたので、両方とも全て貼り替えました。大建工業のダイロートー …

第二種電気工事士技能試験の工具 №3(マイナスドライバー)

第二種電気工事士技能試験の工具 №3(マ・・・

マイナスドライバーの話です。皆さんはマイナスドライバーの先は何ミリの物を使用していますか?オススメは5㎜~5.5㎜です。理由は取付枠にスイッ …

第二種電気工事士技能試験の工具No.2

第二種電気工事士技能試験の工具No.2

Fケーブルの被覆むきですが、現場では通常、電工ナイフかストリッパーで行いますが、試験時は緊張しているのでナイフで行うと芯線などにキズをつけて …

第二種電気工事士試験 技能工具№1

第二種電気工事士試験 技能工具№1

本日は、第二種電気工事士技能試験の工具についての話です。プライヤーは小さめの物が良いです。現場では通常タイプの物を使用しますが、試験では作業 …

最近の投稿

2021/05/08

花壇からの漏水!

2021/03/01

浴室のドアパネルの交換

2021/02/15

防音工事工事

2021/02/10

網戸張替え

2021/02/02

小さな工事